RETURN TO THE CHAPARRAL CIRCUIT 25/APR/2004 TOM菊池選手独走優勝 !! Welsh 小儀選手 & 田村選手 TEAM BENTOMフォーメーションを破り、2〜3位 !! ![]() TOP : '04 MSL F200 ROUND 2 MACHINES. (C) Photograph by Yoshiyuki Tamura. ![]() TOP : '04 MSL F200 ROUND 2 WINNERS. Welsh Kogi 2nd place ( Left side ), Winner Tom Kikuchi and Mr.Tamura 3rd place ( Right side ). (C) Photograph by Hirofumi Makino. 距離を走っても順位が物を言うこのシステムは、まさに組み合わせが全てと言っても過言ではないでしょう。 さて、その優位な組み合わせを選ぶために行われる予選結果は、下記の通りです。 |
MSL F200 Challenge Cup Round 2 Practice | April 25.2004 |
Practice Ranking | Driver | Machine | No | Fast lap Time |
1 st | Welsh 小儀 | Nissan R380II | # 22 | 8.110 |
2 nd | 田村 吉幸 | Porsche Carrera 6 | # 2 | 8.119 |
3 rd | EIKO 菊池 | Ford GT40 Mk.U | # 10 | 8.168 |
4 th | S.O | Alpine Renault A110 | # 26 | 8.615 |
5 th | Bon 牧野 | Ferrari 166P Spider | # 172 | 8.670 |
6 th | Daddy 白阪 | Porsche 907 | # 224 | 9.148 |
7 th | 田所 博史 | Lotus Europe | # 24 | 9.295 |
8 th | Dr.K | Alfa Romeo Canguro | # 132 | 9.414 |
9 th | TOM 菊池 | Chaparral 2D | # 65 | 11.704 |
97.1gという超軽量シャーシを持つTEAM BENTOMのTOM 菊池選手が不可解(!?)な予選最下位決定により、Welsh小儀選手、田村選手のコース取りが俄然注目されました。 |
Chaparral : Track Length 43m |
Round 2 Final result April 25.2004 |
Final Ranking | Driver | Machine | No | Total Point | 参考記録 |
1 st | TOM 菊池 | Chaparral 2D | # 65 | 11 Point | 83.6 Laps |
2 nd | Welsh 小儀 | Nissan R380II | # 22 | 13 Point | 84.2 Laps |
3 rd | 田村 吉幸 | Porsche Carrera 6 | # 2 | 14 Point | 83.4 Laps |
4 th | S.O | Alpine Renault A110 | # 26 | 18 Point | 80.6 Laps |
5 th | EIKO 菊池 | Ford GT40 Mk.U | # 10 | 19 Point | 80.7 Laps |
6 th | Daddy 白阪 | Porsche 907 | # 224 | 27 Point | 76.6 Laps |
6 th | 田所 博史 | Lotus Europe | # 24 | 27 Point | 75.6 Laps |
8 th | Bon 牧野 | Ferrari 166P Spider | # 172 | 29 Point | 77.0 Laps |
9 th | Dr.K | Alfa Romeo Canguro | # 132 | 31 Point | 75.9 Laps |
|
しかし、TOM菊池選手の予選結果は、単なるフロックであることがレースが進むうちに分かってきました。どんな予選結果であっても完璧にセッティングがなされたマシンは、どんな条件でも速い(もちろんドライビングもさることながら・・・)ことを証明させたレースでもありました。
また、2位は、実力者“Welsh小儀”選手、そしてすでに指定席と化してしまったのか、田村選手が3位となり、TEAM BENTOMフォーメーションの一角を崩しました。 ところで、今回の敢闘賞は、S.O選手。前戦の11位から大躍進の4位は見事でありました。 この敢闘賞のS.O選手は、今回から設けられた「鮒子田 寛賞」の「チャレンジ精神を最も感じる選手に贈る」に該当するもので、MSL主催者より、鮒子田 寛氏より贈られた「チーム・ベントレー・クルー・シャツ」を贈りました。
|
|
Ranking | Driver | Ronud 1 | Round 2 | Round 4 | Round 5 | Round 6 | Total points |
22-Feb-04 | 25-Apr-04 | ??-Aug-04 | ??-Oct-04 | ??-Dec-04 | |||
Paradise | Chaparral | Paradise | Chaparral | Paradise | |||
1 st | TOM 菊池 | 9 | 9 | 18 points | |||
2 nd | Welsh 小儀 | 3 | 6 | 9 points | |||
3 rd | EIKO 菊地 | 6 | 2 | 8 points | |||
4 th | 田村 吉幸 | 4 | 4 | 8 points | |||
5 th | S.O | 0 | 3 | 3 points | |||
6 th | A.O | 2 | --- | 2 points | |||
7 th | Daddy 白阪 | 0 | 1 | 1 points | |||
8 th | 田所 博史 | 0 | 1 | 1 points | |||
9 th | 野村 康隆 | 1 | --- | 1 points | |||
10 th | Bon 牧野 | 0 | 0 | 0 points | |||
11 th | Dr.K | 0 | 0 | 0 points | |||
12 th | S.S | 0 | --- | 0 points |
上のランキングを見ますと、まさに今シーズンのF1選手権を見ているようであります。
シューマッハの如く連勝を続けるTOM菊池選手と2位以下の混戦模様は今後最終戦まで続くのでありましょうか? 次の第3戦もTOM菊池選手が連勝する事になると、場合によっては早くもチャンピオンに王手となる可能性もありますので、他のメンバーの方々奮起を願いたいと思います。 |
GO
TO NEXT PAGE
次のページへ続く