![]() LOTUS 23B Driven by Graham Hill ( 1963 Times Grand Prix ) 1/24 Scale Resin Body |
![]() |
ロータス23というと、すぐに思い出してしまうのが、1963年に鈴鹿で開かれた第1回日本グランプリではないでしょうか。
後のチーム・ロータスのマネジャーとなるピーター・ウォー選手が乗ったロータス23は、安定感、そして、圧倒的なスピードをモータースポーツ観戦が初めてな我が国のモータースポーツファンに強烈な印象を与えました。 今回、この23の進化版とも言うべき23Bのレジンボディが手に入りましたので作ってみたいと思います。
左の写真は、すでに大体の塗装を済ましたところです。
|
![]() ドライバーは手持ちのレジン製のものを利用。ステアリングも手持ちのもの。少し大きめの方が雰囲気かもしれません。 |
![]() コクピットはプラバンで箱型に作りました。サイドシルが少し高く仕上げた方が本物ぽく見えると思います。ロールバーは、アルミ線1,5mmぐらいのものを使用しています。これって結構便利です。 |
![]() ライトは、市販されているクリヤーパーツにアルミテープを裏側に貼って雰囲気をだしました。また、グラハム・ヒルのヘルメットのトレードマークであるボートの白のウォールはデカールで細かく貼りました。 |
![]() 黒のラインは、インレタを利用しましたが、貼る時にマークソフターを浸けすぎて歪んでしまいました。もう遅かったという感じです・・・・。 テールランプは、レジンボディに成型されていたものに塗装しただけです。エキゾーストは、プラ棒を利用。 |
(C) Photographs,text report by Bon Makino.